|
キクラゲ(木耳)とダイコン(大根)の胡麻風味のレシピ
|
 |
キノコの季節です。この時期、生のキクラゲが出回ります。プリプリの食感は乾物には無い新鮮さで、なるほど、”クラゲ”と納得の一品です。キクラゲはサッと茹でること、熱いうちに味を染みさせるのがポイントです。
|
|
|
キクラゲ(木耳)とダイコン(大根)の胡麻風味の材料と作り方 |

<材料>
キクラゲ(生)・・・200gくらい
ダイコン・・・5cm
炒り胡麻(白)・・・大匙4
調味料
砂糖・・・大匙1
出汁、
酢・・・各大匙2
薄口醤油・・・小匙2
味醂・・・小匙1
胡麻油・・・小匙1
ラー油・・・小匙1/2
胡椒・・・少々
|
 |
キクラゲは洗い、いしづき(のような堅い部分)を摘み取る。3mm幅くらいの細切りにする
|
 |
ダイコンは縦にマッチ棒くらいの細切り(ウチでは皮はむきません)にして、塩小匙1/2をふって水気が出るまで揉んでしばらく置き、ぎゅっと絞る。
|
 |
すり鉢に炒り胡麻を入れて粗くすり、調味料を入れてのばす(このとき油類は最後に加える)。 |

|
鍋に湯を沸かし、1を入れて再び沸騰してきたらすぐにザルに上げて湯を切り、布巾などで水気をさっと取ったあと熱いうちに3に加えて混ぜそのまま冷ます。 |
 |
食べる直前に冷やしておいた2と4を和えて出来上がり。 |
|
|
| | |
|