今日は陽太郎の5歳の誕生日。5年前の大寒の朝に陽太郎は生まれました。今年は閏年で暦は1日ずれて大寒は明日から。今夜から明日にかけて寒波襲来で東京でも雪が降ると天気予報が言っています。今年は暦どおりの寒さです。
しかし、今日は、正午をはさんだ時間は陽射しもあり風もなく意外と暖かです。作業がはかどりました。冬の畑は、作物が減って土の見える部分が広い。虫も見えず、作業の人も少ない。静かです。
上の写真は陽太郎が撮ったもの。私が畑で写真を撮るものだから興味を持ち始めた。写真を撮りたいというので、撮らせることにした。デジカメは撮りなおしができ、フィルムの無駄がないのでこういうこともできます。素直な良い写真が撮れました。中央の緑は左がダイコン(大根)、右がブロッコリー、その右の低い緑はコマツナ(小松菜)、さらに右のユーラックの覆いが掛けられている中には、ホウレンソウ(ほうれん草)、ミズナ(水菜)、シュンギク(春菊)が育っています。
水平のぶれがなく、撮りたいものを正面に据えればそれなりの写真になります。これは写真を撮るとき、私がいつも気にかけていること。
夏の畑と比べてみましょう。9月15日に撮った写真です。随分違いますね。
百匁の里も年度末を迎え、2月10日(日)が2007年度の最終日。本来、1月末が最終日なのだが、まだ作物も残っているので、園主の加藤さんが気を利かせて延長してくださったのだ。ビニールハウスの黒板に、今後のスケジュールが書かれていた。
2月10日(日)までに週末は4回。それまでに畑の作物を全て収穫して、マルチやユーラックなどを全て外さなければならない。2月2日、3日の週末は畑に来られないので、私が収穫できるのは、1月26日、27日と2月9日、10日の2回の週末しかない。残念、3日に予定されている今年度の打ち上げ(飲み会)に出られない。。。
今日はニンジン(人参)のマルチを外すことにした。よく見るとまだ葉っぱが残っているものがある。掘ってみるといくつかニンジンが残っていた。
三つまたのものもあった。虫のかじった痕もある。でも捨てないでいただきますよ。小さいものは、サラダにしていただこう。
マルチのビニールを外すのは陽太郎の仕事。分別してゴミ箱に入れるまでやってもらった。5歳になったんだからこのぐらいはしないとね、陽太郎君。
それからネギ(葱)堀り。今日の陽太郎は積極的であった。ネギを掘るのはほとんど彼がひとりでやりました。ネギをつかんで手前に引っぱるのでハラハラしましたが、なんとか2本を無事に抜きました。垂直に抜かないと折れてしまうのですね。折れなくてよかったです。
今日は家を出るときコマツナ(小松菜)をたくさん採ってきて欲しいというリクエストをいただいたので、せっせと採りました。これは私の仕事。コマツナの緑は濃くて元気そうでまことに魅力的。10株ほど採りました。
その間に陽太郎は、土を掘ったりバケツに入れたりして遊んでいましたが、ふと見るとバケツを逆さまにして、「お座りを作ったよ」。いろいろ考えるもんです。満足そうな顔。
今日現在、畑に残っているのは、ネギが3本とコマツナが10株ほど。それにブロッコリー、ホウレンソウ(ほうれん草)、ミズナ(水菜)、シュンギク(春菊)。
シュンギクは根っこから抜かずに葉っぱだけ摘むようにしました。小さいですが、それなりに量はあります。
ホウレンソウも大きくなってきました。ホウレンソウもコマツナも霜に当たると甘みも栄養価も増すと言います。うれしいですね。大きいものから5株ほど抜きました。
ミズナは相変わらず立派です。しっかりしています。
ブロッコリーも元気です。ブロッコリーは、花の蕾を収穫して食べますが、写真で見るように、その蕾のところどころが紫色になっているものがあります。これは、ポリフェノールです。アンチエージングの効能があります。これもうれしい。大きいものをいただいて、小さいものは次の週末に採りましょう。
それでは、今日の収穫です。
写真手前中央のニンジンから時計回りにミズナ、ホウレンソウ、ブロッコリー、ミズナ、コマツナ、ネギです。
陽太郎が撮るとこうなります。テーブルが高いので、俯瞰できないのですね。このテーブルは、百匁の里の入り口とビニールハウスの間にあり、いわば応接間というかソーシャルルームの機能を果たしています。夏は毎日、パラソルを開いていましたが、最近は開いているのを見ません。今夜は雪が降るでしょうか。
畑から家に帰るといつも陽太郎と一緒にお風呂に入って、それから遅い昼ご飯をいただきます。今日のメニューは、陽太郎の誕生祝いにおばあちゃんが作って持ってきてくれたお赤飯と、畑から採ってきたばかりのコマツナとミズナをのせただけのラーメンです。
ミズナとコマツナのシャキシャキ感、甘みとラーメンが合うのですね。幸せでございます。 |