3月 6日(木)、 8日(土)、 9日(日) <どこか一回参加>
じゃが芋に堆肥を入れ種まきをします。また、ほうれん草、かぶ、大根、小松菜、スイスチャードの準備として堆肥を全面にまき、マルチをします。
3月 20日(木)、 22日(土)、 23日(日) <どこか一回参加>
キャベツの苗植、ほうれん草、かぶ、大根、小松菜、スイスチャードの種まきをします。また、その上に寒冷紗やパオパオをかけます。つるなしインゲン、とうもろこし、枝豆の準備として堆肥を入れ、マルチをします。
4月 10日(木)、 12日(土)、 13日(日) <どこか一回参加>
里芋に堆肥を入れ種をまきます。つるなしインゲンやとうもろこし、枝豆も種をまきます。その後、パオパオをかけます。また、茶豆の準備として堆肥を入れマルチをします。
4月 17日(木)、 19日(土)、 20日(日) <どこか一回参加>
茶豆の種まきをします。また、各苗植の準備として堆肥を入れマルチをします。その後、支柱を組み立てます。
5月 1日(木)、 3日(土)、 4日(日) <どこか一回参加>
なす、ピーマン、シシトウ、ミニトマト、トマト、キュウリの苗植を行います。
5月 15日(木)、 17日(土)、 18日(日) <どこか一回参加>
特にこれからが重要なことで苗物の誘引た管理方法などを説明します。
6月 5日(木)、 7日(土)、 8日(日) <どこか一回参加>
収穫のポイント、追肥、農薬等の管理や今後の講習会日程について・・・
講習会の時間(春) 午前の部 10時より
午後の部 14時より
2008年度最初の講習会は、3月6日(木)、8日(土)、9日(日)。このうち1回講習を受けます。加藤さんの作られた講習会日程表には、この週の作業として、「ジャガイモ(じゃが芋)に堆肥を入れ種まきをします。また、ホウレンソウ(ほうれん草)、カブ(蕪)、ダイコン(大根)、スイスチャードの準備として肥料を前面にまき、マルチをします。」とあります。春の仕事は、ジャガイモの種まきから始まります。
<作付け表>
|