|
ヤマブシタケ(山伏茸)の麻婆丼のレシピ
|
 |
白くてフワフワしている山伏茸。独特な香りを持ちながら、他の食材とも上手にからみ合うことのできる柔らかさは、和洋中、何にでも合います。
今回は豆腐の代わりに山伏茸を使用して麻婆丼にしてみました。栄養面でも優れていますのでたっぷり食べることのできる一皿です。
|
|
|
ヤマブシタケ(山伏茸)の麻婆丼の材料と作り方 |

|
 |
フライパンにゴマ油をひいて熱し、みじん切りにしたニンニク、ショウガ、ネギを香りがでるまで炒めて、豚ひき肉を加える。水、鶏がらスープの素を入れてグツグツさせる。 |
 |
豆板醤、てんめん醤、みじん切りにした花山椒、味噌、醤油、砂糖を入れて炒め、味を調え、最後にヤマブシタケを入れてサッと火を通して完成。
|
<材料>
ヤマブシタケ・・・1パック
ニンニク・・・1片
ショウガ・・・1かけ
ネギ・・・1/4本
豚ひき肉・・・300g
ゴマ油・・・大匙1杯
豆板醤・・・小匙1/2杯
てんめん醤・・・小匙1/2杯
花山椒・・・小匙1/2杯
味噌・・・大匙1杯
醤油・・・少々
砂糖・・・少々
水・・・適量
鶏がらスープの素・・・少々
ご飯・・・茶碗2杯分
|
|
ヤマブシタケ(山伏茸)の効能 |
ヤマブシタケは、「β-グルカン」がキノコ類の中でも多く含まれています。抗ガン作用を期待できるということで話題にもなりました。体の免疫力を高めてくれる効果も期待できますので、弱っていると感じたら、たっぷりと食べていただけたらと思います。
食物繊維も含みますので、体の中の老廃物を外に出してくれる効果も期待できます。 |
|
|
|
| | |
|